獣医師・獣医学博士 安藤 達哉

出身地 :北海道厚岸町
出身大学:酪農学園大学(22期卒)
趣味 :ランニング、トレイル、ギター&ピアノ演奏、薔薇いじり⋯
獣医師/家畜人工授精師になろうと思ったキッカケは?

私の母は酪農家に育ちました ➡ 私の祖父祖母は酪農家です。そして、生まれ育ったのは北海道の東「道東」! 人の数より牛達が何倍も多い環境の中わんぱくに成長しました。
進路を獣医大学へ決めたのは高校3年生の10月とめちゃくちゃ遅いですが、母の一言から本腰を入れて目指しました。
どんな獣医師/家畜人工授精師を目指していますか?

私はスーパーマンではありませんし、牛を育て飼育する事は酪農家の皆さんの方が優れています。
酪農家の皆さんからの信頼をいただき、日々の仕事を一つひとつ誠実に対応し、その結果として生命が大切にされる事。そしてその大切な生命の誕生に関わっていく事。毎日目指して頑張っています。
TK-Lab.Ambition を立ち上げるキッカケは?

生産動物臨床獣医師としての時間もそんなに待ってはくれません。今やりたい獣医としての理想を自分で創ってみたい!そう想いました。多くの皆さんの力をお借りして理想を目指します。
獣医師 渡邉 佳和子

出身地 :北海道札幌市
出身大学:岩手大学(2022年卒)
趣味 :ライブ・コンサート鑑賞、パン屋さん探し、温泉、編み物
獣医師/家畜人工授精師になろうと思った理由は?

子供の頃から牧歌的な風景に憧れがあり、気づいた時には牛が好きになっていました。
中学時代の友人のお父さんがきっかけで牛の獣医という仕事の存在を知り、高校時代には獣医志望の仲間が身近にいたことから、北海道で牛の獣医として働くことを自然な流れで目指していました。
どんな獣医師/家畜人工授精師を目指していますか?

牛に対して優しく・謙虚に・丁寧な診療を心がけ、ムラのない確実な仕事を提供することで畜主さんに安心して任せていただける獣医師になりたいです。
厳しい状況においても、常にやわらかさを失わない人でありたいです。
ホームページをご覧の皆さまへ、ひとことお願いします

まだまだ半人前ではありますが、すべての命に真摯に向き合うことを忘れず、日々鍛錬に励んでまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
人工授精師 安藤 薫生

出身地 :北海道 新篠津村
出身大学:酪農学園大学 畜産衛生学研究室卒業
趣味 :手芸、編み物、DIY、ネイル、絵を描く、ランニング・・・
人工授精師になろうと思ったキッカケは

私は5人兄弟の4番目に生まれ、幼い頃から父の姿を見て酪農・生産動物医療への憧れを抱いていました。父と母の卒業大学でもある酪農学園大学に入学し、特に解剖学や(泌乳)生理学、繁殖学に強い関心を持って学んできました。牛さんの一生に深く関わる仕事がしたい!と思いAI・ETの資格を取得しました。
どんな人工授精師を目指していますか

まだまだ資格を取得しただけで何もわからない未熟者ですが、どんな時も牛さんと生産者の皆さんを想ってやれることをやろうと思っています。人工授精師の業務のみに関わらず、酪農に関わる多くの事を学んで行きたいです!
ホームページをご覧の皆様へ、ひとことお願いします

諸先輩方から多くのことを学び日々成長していきたいです。フレッシュな気持ちを忘れずに一生懸命がんばります!
安藤 京子

出身地 :新潟県 新発田市
出身大学:酪農学園大学 家畜繁殖学研究室卒業
趣味:犬の散歩、味噌作り、ガーデニング、オカリナ



私は、小さい頃から動物と自然が大好きで、よく捨て猫を拾ってきては親に叱られる子供でした。大学は北の大地に憧れて酪農学園大学に進学しました。
酪農実習では生産動物の現状を目の当たりにし、生命に対していろいろな考え方があることを知りました。
大学を卒業し、大自然の中でたくさんの動物たちに囲まれながら5人の子育てを経て気づいたことがあります。自然環境の大切さ、食の安全性そして健康であるための予防医療の重要性。
次の世代を担う子供たち、全ての人のためにより素敵な未来をバトンタッチできるよう私たちTK-Lab.Ambitionができることを邁進してまいります。
コメント