こんにちは。安藤薫生(あんどうかおる)です。今回は株式会社TK-Lab.Ambition の名刺や看板、ユニフォームについて紹介します。
私ごとですが、絵を描くことが趣味で、以前にもゼミのジャンパーやSNSのアイコンをデザインするなどしてきました。そして今回、TK-Labの様々なデザインを担当させていただくことになり、昨年末から名刺や看板、ユニフォームの作成に勤しんできました。
この記事ではそれぞれに込めた想いや制作過程についてご紹介します。
4人でのスタート
名刺はTKーLabのテーマカラーである青色に統一し、4匹の牛と足跡を盛り込みました。4匹の牛は立ち上げメンバーである4人を意味し、その中でも未熟者の私を体現するような子牛を入れることで「初心を忘れない」という気持ちを込めました。牛といえば偶蹄目!(私だけですかね?笑)ということで4人でのスタートを歩み出す様子を表現しました。

私たちが目指す風景
看板作成の当初は、社名だけ?、堅苦しい感じ?のデザインを考えていましたが、私たちにしか出せない”いろ”を表現したいなと思い、思い切って牧場の風景を背景にしてみました。青空の下で牛たちがのびのび過ごし、遠くには牧草畑、昔ながらのタワーサイロと牛舎、そして明るい気持ちになれる花畑を描きこみました。制作途中で何度も色を変更したり、こだわったポイントがたくさんあるので、ぜひ新篠津にお越しの際にはご覧ください。私たちらしい素敵な看板になったかなと思っています。



気持ちをひとつに
ユニフォームには帽子、スクラブ、夏・冬ジャンパー、つなぎを準備しました。パッと目に留まる帽子には社名を大きくデザインしました。
スクラブには名刺デザインと同様の4匹の牛を左胸に配置し、袖には耳標イメージのイラストを。この耳標内の五桁の数字の意味は…、「2025年4月1日」そう我々がスタートを切る日です。
夏・冬ジャンパー、そしてつなぎには左胸に牛4匹と社名を、そしてつなぎの背中には乳房をイメージしたイラストを配置しました。私自身が大学の研究室で乳房炎について学んでいたのもあり、牛と乳房は切っても切り離せないものだと思いデザインしました。とってもお気に入りのデザインです。







最後に
ユニフォームは4月中旬に完成予定です。また届きましたらブログで紹介させていただきます。看板は雪が溶け次第設置予定です。
完成が楽しみです!!
以上、デザイン紹介でした。改めましてよろしくお願いします!!
コメント